新着情報」カテゴリーアーカイブ

授与情報

有鹿神社本宮は神職は常駐しておりません。

常駐なのは有鹿神社本部事務所で、毎日御神札や御守、カラー御朱印などの授与が可能です。

本部事務所は、神職が兼務社の祭祀や出張祭や休暇で不在であっても、必ず事務担当者が電話応対と授与対応にあたっております。

有鹿神社本部事務所 所在地

〒243-0418 神奈川県海老名市大谷南2-3-18

TEL 046-236-0144

https://maps.app.goo.gl/7PWysqKttKGndYH98?g_st=ic

駐車場 15台

猫飛び出し注意の黄色い看板を目印に坂をのぼっていただくと、目の前の二階建てが本部事務所です。

有鹿神社は昔から地元の役員さんより、『神社は氏子の物なので神職は祭祀祈祷が終わったら速やかに帰るように』と言われておりました。首を横に振るいわれはありませんので、御祈祷の依頼をいただいた時に神職が本部事務所から有鹿神社本宮へ出向いております。

今では、地元の氏子役員さんの高齢化により境内清掃がなされず、祭祀祈祷の準備として境内整備、施設清掃を行う必要から、かなりの時間を神社に神職が在社しています。境内整備、施設清掃に必要な道具類、工具類も揃えざるをえず、より一層宮司室の容積を圧迫しています。

有鹿神社本宮境内に事務機能や祭祀祈祷の準備スペースがないので、基本的に神職も事務員も本部事務所で業務を行っています。

コピーするにも、PCで書類を作るのも、紙垂を切って折るのも、季節の装束を管理するのも、御祈祷の予約受付を行うのも、事務機器や机や収納が必要です。

有鹿神社本宮に神職が不在でも、どうぞ本部事務所へお電話でお問い合わせください。

令和六年 有福玉御朱印 通信授与について

通信授与のは3枚以上から承ります。通信授与は『奉拝』が『遥拝』になります。本殿画像のポストカードをお入れします。

パンダヘッド守と一緒の場合は1枚からでも承ります。

要は1,500円以上より通信授与可能です。

振込先はゆうちょ銀行、送料はレターパックライト370円です。

①有鹿神社授与所アカウント@arukajinjajuyo DM

②神社事務所へ電話 046-236-0144

②授与所専用メールアド arukajinjahonmiyajuyosho@gmail.com

10/21 17:30〜19:30 通り抜け禁止

10/21 の17:30より19:30の間、プロモーション動画撮影のために参拝されない方の境内通り抜けを禁止します。

ご参拝の方はどうぞお参りください。

どうかお静かにご協力をよろしくお願いいたします。

10/14 有鹿小運動会

〜🐙{有鹿小学校の父兄の皆様、運動会観覧中に有鹿神社の参拝者駐車場へ長時間駐車し、帰りがけにパパッとお参りして『参拝者ですから!』という言い訳は通用しません。

防犯カメラで撮影しております。

ナンバーと乗降時の動画を公開します。

〜🐙{昨年、有鹿神社参拝者駐車場の出入口、東門入ってすぐの位置に停車して荷物を載せて方向転換する自動車と、前に小さい子どもを乗せて鳥居から東門へ向かって境内を横切る自転車が、ぶつかりそうになる瞬間を目撃しました。

〜🐙{有鹿神社境内で、有鹿小運動会観覧の父兄同士で交通事故をおこさないでください。

10/1 江ノ電沿線新聞

江ノ電沿線新聞10月1日号に掲載の有鹿神社についての記事の転載の許可をいただきました。

五条桐彦先生、江ノ電沿線新聞社様、ありがとうございます!

〜📰🐙{江ノ電沿線新聞は江ノ電沿線、藤沢駅などで配布中です!

You Bus (コミュニティバス)下今泉ルート 実証運行について

〜{おはようございます。ネギ禰宜です。
10/1より実証運行される、You Bus (コミュニティバス)下今泉ルートについて調べてみました。

有鹿神社の最寄りのバス停留所は、神社の鳥居から約150m『たんぽぽ歯科前』です。

 海老名駅東口のバスロータリー2番バス停から出て『たんぽぽ歯科前』に停まるのは1日に20便です。

『たんぽぽ歯科前』から海老名駅東口へは1日に22便です。

東口からたんぽぽ歯科前へは20分
たんぽぽ歯科前から海老名駅東口は28分

運賃は大人200円 小児100円です。

~海老名駅東口発 たんぽぽ歯科着便
8:57、9:23、10:18、10:25、11:13、11:50、12:08、13:03、13:17、13:58、14:40、14:53、15:48、16:05、16:43、17:30、17:40、18:33、18:56、19:28

~たんぽぽ歯科前発 海老名駅東口着便
8:13、8:43、9:37、9:42、10:37、11:05、11:32、12:27、12:30、13:22、13:57、14:17、15:12、15:20、16:07、16:45、17:02、17:59、18:10、18:52、19:37、20:08

〜{実証運行なので、利用者がなければ次年度以降の運行は定かではないですが、1時間にほぼ2便出るので便利は便利ですね。

〜{…身長4m超えの私が乗れるバスではありませんがね。

〜{『たんぽぽ歯科前バス停』は、実際はたんぽぽ歯科さんより南西、四つ角の対角線上の路上にありました。

市道15号線の南側、緑色の民家の前にバス停を確認しました。

phttps://www.city.ebina.kanagawa.jp/res/projects/default_project/_page/001/015/938/20230912simoima.pdf

10/21 プロモーション動画撮影

10/21(土)の夜間、境内でプロモーション動画の撮影を行う予定です。

ドローン撮影も行いますので、安全のため、また一般の方の写り込みを避けるため、入場の制限をさせていただきますので、ご協力をお願いします。

詳細が決まりましたら境内に掲示なども行います。

『散歩の達人』9月号

『散歩の達人』9月号 小特集『厚木・海老名』に有鹿神社をご紹介いただいております。

どうぞお手元に一冊。

三省堂海老名店、有隣堂ららぽーと海老名店では特製ポスターが掲示されているそうです。

9/9 『大山街道散策とかかしまつり、美味しい名店をめぐる』

広報えびな8/15号で参加者募集中の『大山街道散策とかかしまつり、美味しい名店をめぐる』について。

①有鹿神社境内滞在時間は30分、宮司より神社由緒講義と拝殿の龍の天井画拝観予定。

②荒天で9/10に延期の場合、有鹿神社はコースからはずれます。
(宮司含む神職に御祈祷の先約があるため)

③マスクを着用してください。

神社には安産祈願や病気平癒、誕生されたばかりの赤ちゃんなど抵抗力の小さい方がお参りに見えます。
現在屋外では個人でお見えの方にはマスク着用の声がけはしていませんが、このガイドでは集団でしゃべりながら滞在となるのでマスク着用を呼びかけています。

予約不要で参列いただける月次祭の際に、拝殿の龍の天井画と御本殿の建築、由緒ミニガイドを行なっています。

病気や体質などでマスク着用ができない方は、毎月の月次祭へご参列ください。

ある団体へのメッセージ

 有鹿神社は、史跡相模国分寺跡とは異なり、生きた宗教施設です。

 日頃より市内外より参拝者が来られ、神職が清掃し、祈祷や祭祀を行い、祭祀舞を奉納し、ネット配信やSNS発信をし、イベントを行い、ガイドを行っています。

 有鹿神社境内を無断でイベント使用をしようとすると、必ず導線の衝突が発生すると覚えておいてください。

過去、無断で境内をイベント使用すると告げた団体へのメッセージです。

 過去あなた方が無断で境内をイベント使用した時、有鹿神社は宗教を目的としたイベントを行っていた。事故が起こらなかったのは幸運だった。

 今後もあなた方が無断で境内でイベント使用したい時、有鹿神社は宗教を目的としたイベントを行っているだろう。事故が起こらないことを祈るだけに頼るあなた方ほど、有鹿神社は楽天的ではないのだ。

 境内の無断でのイベント使用禁止だ。

 宗教施設としては死んだ相模国分寺跡と、

眠っていたけれど目覚めて活発に動いている宗教施設の有鹿神社の境内を、同等にイベント使用しようとするのは、安全管理上誤っている。

 そういえば、過去に有鹿神社境内で、許可したイベントと無許可のイベントがバッティングしたことがあった。

 許可した団体には『すみません、あっちは無許可です。こちらにかぶらないように注意してきます』と平謝り。

 無許可の団体に『あちらの迷惑にならないよう、こちらの隅にいてください』

 許可した方の動画に、無許可の団体の音声が入っちゃってたな。Youtubeに残ってる。

あっぱれの撮影。

 無許可団体、それまで神社への迷惑は気にしていなくても、許可団体への迷惑は意識化されて、ちゃんと隅の方にいた。

『有鹿神社はパプリックなスペースであるから無断使用できる』という役人の意見に対する反論の理由の一例です。

 公園に指定管理者がいて事故が起きないよう管理しているように、有鹿神社境内は有鹿神社が管理者であって事故が起きないよう管理しているのです。

『パプリックなスペースであるから無断使用したい』という意見はナンセンスです。

以前、御殿内昇殿見学説明依頼を事前連絡打合せ許可済みの団体へのガイド風景を、何の連絡もなくやってきた団体が指をくわえて見てたことがあった。

 事前許可は指定席券のようなものです

 事前に連絡をいただければ、時間をずらしたり、エリアを分けたりできますが、

 『パプリック』を根拠に自由席券を振りかざしても、指定席券が優先であることは自明でしょう。

 無許可団体が運良く許可団体とバッティングしなかったとしても、普通に神社の祭祀祈祷の依頼者や参拝者にバッティングしますからね。

 『イベントポスター等のメディアへの神社名の無断使用』より、『境内の無断使用』が大きな問題なのです。

 例えば、新車の御祈祷のために境内の真ん中、狛犬さんの前に自動車を停めている時に、『我々は地方公共団体だからパブリックな空間である神社境内を無許可で優先的に使用する権利を有するので、御祈祷を中断して自動車をどけてください』と、あなた方は言いますか?

 例えば、当日や翌日の祭祀祈祷、あるいは奉納舞、あるいは取材、あるいは配信、あるいはSNS発信のために、スケジュールを組み境内を草刈りブロワー清掃中に、突然、『我々は地方公共団体でパプリックなスペースである境内を使用する。邪魔だから清掃を中断しろ』と言われて、首を縦に振ると思いますか?

 無断でイベント使用とは、宗教行為を中断させることでもあるんですよ。

 そもそも、『公から支援を受けた公共施設ではなく宗教法人が管理し参拝者のために開いている神社境内だが、宗教行為を妨げない範囲内でならそのおこぼれを享受できる』ことを、『神社境内はパブリック』と表現するのは無理がある。やめてほしい。

 昼下がりの境内で数人のこどもたちが境内で走りまわって遊ぶのはオーケー、もし参拝者にぶつかりそうになったり構造物によじ上ったりするようなら、大声で注意はするよ。

 七五三の繁忙期、よちよち歩きの慣れない晴れ着姿のお子さん連れのご家族が何組も、御祈祷を受け、御守を選び、お参りし、境内で撮影する合間を、無許可のイベント参加者の成人男性ランナーが集団でロゲイニングポイントを探して右往左往、お子さんのわきをすり抜けて走るのはダメだ。

 場所と走るという動作は変わらなくても、シーズン、状況、人数によって危険性の高低が違うということが、これで理解できますか?

 『境内はパブリックスペースだから無許可で走って通過していい』この考えはマジで危険なので改めてください。

 起きちゃったからしかたない。

市内全域の神社やお寺、非常駐だとしても今は眠っているだけで、いつか起きるかもしれない。そこがもう覚めることのない相模国分寺跡とは異なります。