ある団体へのメッセージ

 有鹿神社は、史跡相模国分寺跡とは異なり、生きた宗教施設です。

 日頃より市内外より参拝者が来られ、神職が清掃し、祈祷や祭祀を行い、祭祀舞を奉納し、ネット配信やSNS発信をし、イベントを行い、ガイドを行っています。

 有鹿神社境内を無断でイベント使用をしようとすると、必ず導線の衝突が発生すると覚えておいてください。

過去、無断で境内をイベント使用すると告げた団体へのメッセージです。

 過去あなた方が無断で境内をイベント使用した時、有鹿神社は宗教を目的としたイベントを行っていた。事故が起こらなかったのは幸運だった。

 今後もあなた方が無断で境内でイベント使用したい時、有鹿神社は宗教を目的としたイベントを行っているだろう。事故が起こらないことを祈るだけに頼るあなた方ほど、有鹿神社は楽天的ではないのだ。

 境内の無断でのイベント使用禁止だ。

 宗教施設としては死んだ相模国分寺跡と、

眠っていたけれど目覚めて活発に動いている宗教施設の有鹿神社の境内を、同等にイベント使用しようとするのは、安全管理上誤っている。

 そういえば、過去に有鹿神社境内で、許可したイベントと無許可のイベントがバッティングしたことがあった。

 許可した団体には『すみません、あっちは無許可です。こちらにかぶらないように注意してきます』と平謝り。

 無許可の団体に『あちらの迷惑にならないよう、こちらの隅にいてください』

 許可した方の動画に、無許可の団体の音声が入っちゃってたな。Youtubeに残ってる。

あっぱれの撮影。

 無許可団体、それまで神社への迷惑は気にしていなくても、許可団体への迷惑は意識化されて、ちゃんと隅の方にいた。

『有鹿神社はパプリックなスペースであるから無断使用できる』という役人の意見に対する反論の理由の一例です。

 公園に指定管理者がいて事故が起きないよう管理しているように、有鹿神社境内は有鹿神社が管理者であって事故が起きないよう管理しているのです。

『パプリックなスペースであるから無断使用したい』という意見はナンセンスです。

以前、御殿内昇殿見学説明依頼を事前連絡打合せ許可済みの団体へのガイド風景を、何の連絡もなくやってきた団体が指をくわえて見てたことがあった。

 事前許可は指定席券のようなものです

 事前に連絡をいただければ、時間をずらしたり、エリアを分けたりできますが、

 『パプリック』を根拠に自由席券を振りかざしても、指定席券が優先であることは自明でしょう。

 無許可団体が運良く許可団体とバッティングしなかったとしても、普通に神社の祭祀祈祷の依頼者や参拝者にバッティングしますからね。

 『イベントポスター等のメディアへの神社名の無断使用』より、『境内の無断使用』が大きな問題なのです。

 例えば、新車の御祈祷のために境内の真ん中、狛犬さんの前に自動車を停めている時に、『我々は地方公共団体だからパブリックな空間である神社境内を無許可で優先的に使用する権利を有するので、御祈祷を中断して自動車をどけてください』と、あなた方は言いますか?

 例えば、当日や翌日の祭祀祈祷、あるいは奉納舞、あるいは取材、あるいは配信、あるいはSNS発信のために、スケジュールを組み境内を草刈りブロワー清掃中に、突然、『我々は地方公共団体でパプリックなスペースである境内を使用する。邪魔だから清掃を中断しろ』と言われて、首を縦に振ると思いますか?

 無断でイベント使用とは、宗教行為を中断させることでもあるんですよ。

 そもそも、『公から支援を受けた公共施設ではなく宗教法人が管理し参拝者のために開いている神社境内だが、宗教行為を妨げない範囲内でならそのおこぼれを享受できる』ことを、『神社境内はパブリック』と表現するのは無理がある。やめてほしい。

 昼下がりの境内で数人のこどもたちが境内で走りまわって遊ぶのはオーケー、もし参拝者にぶつかりそうになったり構造物によじ上ったりするようなら、大声で注意はするよ。

 七五三の繁忙期、よちよち歩きの慣れない晴れ着姿のお子さん連れのご家族が何組も、御祈祷を受け、御守を選び、お参りし、境内で撮影する合間を、無許可のイベント参加者の成人男性ランナーが集団でロゲイニングポイントを探して右往左往、お子さんのわきをすり抜けて走るのはダメだ。

 場所と走るという動作は変わらなくても、シーズン、状況、人数によって危険性の高低が違うということが、これで理解できますか?

 『境内はパブリックスペースだから無許可で走って通過していい』この考えはマジで危険なので改めてください。

 起きちゃったからしかたない。

市内全域の神社やお寺、非常駐だとしても今は眠っているだけで、いつか起きるかもしれない。そこがもう覚めることのない相模国分寺跡とは異なります。